トレジャーハンターは、ボーナスゲームで最大999999金貨を獲得することが可能な、爆裂型のスロットです。
登場する図柄も、パンドラの箱や水晶、黄金の聖女など、宝探しというイメージがピッタリ!
この記事では、そんなトレジャーハンターの遊び方や配当率、リアルマネーを使った実践画像などをお伝えします。
目次
ゲームの遊び方

トレジャーハンターは、3x5のスロットです。
通常ゲームでは、パンドラの箱がリール停止後、WILD図柄に突然変わり、高額配当が発生することもあるので、目が離せません。

しかし、なんといっても期待度がアップするのは、ボーナスゲーム。

通常ゲームで、BONUS図柄(トラミリアピース)が3つ以上出現すると、ボーナスゲームが始まります。
ボーナスゲームでは、画面が切り替わり、大きなルーレットが出現します。
そして、回転するルーレットの枠が停止した数字xベット額が獲得金貨となり、xに止まるまで繰り返されます。
▽に停止した場合は、1つ奥のルーレットへ移動します。
ルーレットのレベルは3段階あり、全てをクリアするとジャックポットを獲得できます。
配当率
トレジャーハンターの配当率は、このようになっています。

WILD図柄(パンドラの箱)は、全ての図柄の代用になり、有効ラインに5つ揃うと、ベット額の6倍が払い戻されます。
大当たり画像とまとめ
宝探しがテーマということで、豪快な大勝ちを期待させてくれるトレジャーハンター。
さっそく試し打ちをしてみました。
パンドラの箱が、リール停止後に別の図柄に変わり役が揃うという発想は、意外性があって面白いです。
40ゲームほど回したところで、パンドラの箱がアミュレット(鍵)に変化&BONUS図柄が3つ出現というレアな組み合わせが発生!

高配当を予感させるボーナスゲームへ突入しました。
ボーナスゲームでは、数字や▽に上手く止まってくれて、レベル2まで進み順調に金貨を増やします。


ところが、残念ながら6ゲーム目で、xに止まってしまい終了。

約40倍をゲットということで、まずまずの結果に終わりました。
トレジャーハンターでは、画面の左側にジャックポット額、ボーナスゲームまでの回転数が表示されているので、やめ時などの目安になります。
ゲーム性もなかなか面白く、また次回、挑戦したいと思います。
みなさんも、トレジャーハンターで宝の山を掘り当てて、金貨を増やしてください。